今回は、このような悩みを解決するために4ステップでまとめました。
ステップ1.まずはブログ全体の流れを知る
ステップ2.ママでもできる!WordPressブログのはじめ方
ステップ3.WordPressブログの初期設定について
ステップ4.「これってどうなの?」みんながよくつまづく点

でもさ、実際ブログ開設って難しそうだよね…

わたしも開設前同じように思っていました。
ブログを活用して少しでも収益化したいと思っているのであれば、間違いなくWordPress一択です!
本記事は、初心者でもわかりやすいように実際の画像を活用して解説していきます。
この記事を読むことで、ブログを開設したことない人でも10分弱でWordPressブログを開設できるようになりますよ。
こちらで紹介しているレンタルサーバーはConoHa WING について
WordPressブログを2年間運営してきましたが、ConoHa WING は「ブログ表示速度・料金の安さ」この2点が特に優れています!今からブログを開設される方はConoHa WING で自分だけのメディアを開設しましょう!
ブログを開設するなら、今がチャンスです。今回紹介しているレンタルサーバーConohaWINGは、現在キャンペーン中で月初申し込みなら最大31日無料!さらに、毎月の月額利用料が期間中、最大52%オフです。期間限定になっているので、お得にブログを始めてくださいね。(2023年6月13日㈫16時までです。)

ステップ1.まずはブログ全体の流れを知る
①ブログに必要なモノ

「ブログを作っていく=インターネット上に家を建てていく」というイメージを持つとわかりやすいです!

②ブログ開設で準備するもの
これだけ押さえておけばOK!
では、早速ブログを開設していきましょう!
ステップ2.WordPressブログのはじめ方

1.ConoHa WINGからアカウントの登録
①ConoHa WINGのトップページから今すぐ申し込みをクリックする。

②初めてご利用の方の情報を入力していく

・メールアドレス
・パスワード
入力完了したら、次へをクリックする。
2.プランの選択を行う
申し込み内容を情報を入力していく

申込内容
1.【契約期間】ConoHa WINGの利用期間を決める(好きな期間を選べばOK、おすすめは12ヶ月)
2.【プラン】サーバーのプランを決める(ベーシックプランで問題なし)
3.【初期ドメインを入力する】(すきな文字を入力してOK)
4.【サーバー名を入力する】(何もしなくてOK)

5.【WordPressを利用するにして情報を入力する】

料金についての補足
3ヶ月契約は、月々1,210円
6ヶ月契約は、月々6,600円
12ヶ月契約は、月々10,692円
24ヶ月契約は、月々20,208円
36ヶ月契約は、月々24,732円

12ヶ月以上の選択をするとお得なキャンペーン適用になるのでおすすめです!
ちなみにはわたしは、はじめてブログを開設するとき、12ヶ月で契約しました。
3.WordPressかんたんセットアップを行う


①WordPressかんたんセットアップを利用するに設定
セットアップ方法は、新規インストールですが、他者からのサーバー移行の場合はサーバーから移行を選んでくださいね。
②新規インストールに設定
③独自ドメイン(好きな文字を入力)
ドメインとは、ブログの住所になるものです。
よく見かける「http://●●●●.com」の部分です。ブログの内容が変わってもいいようにできるだけシンプルなものにするのをおすすめします!
④作成サイト名(ブログ名を入力)あとで変更することもできます
⑤WordPressユーザー名(自分の名前でも好きな文字を入力)
⑥WordPressのパスワード(忘れないようにメモしておきましょう)
⑦WordPressテーマ(あとで変更できるので、無料のcocoonを選択していおきましょう!)

4.必要事項の入力を行う


入力完了したら、次へをタップ
5.SNS/電話認証を行う

本人確認を行います。
個人的には、SNS認証の方が簡単です。
番号が送られてきたら、認証コードを入れて送信する。

6.支払方法の登録をする


・クレジットカード
・conohaチャージ
どちらでも大丈夫なので、好きな方を選びましょう。
ちなみに、わたしはポイント付くクレジットカード派です!
全入力完了したら、お申込みをクリックして完了です!!
お疲れ様でした!!!!!
申し込み完了したら確認すること2つ
①WordPressのSSL設定確認

SSLってなに??

SSL設定とは、通信暗号化のことで閲覧者の情報漏洩を防いでくれる役割があるよ!

設定難しいんじゃないの??

設定は、めちゃくちゃ簡単でクリックすればいいだけだよ!
SSLの確認は、登録完了して1時間後くらいに行いましょう◎
①登録完了して1時間後以降にサイト管理面へ
②サイト管理クリック
③サイト設定クリック
④タグから自分のサイトURLをクリック
⑤ステータスから下5番目あたりにSSL有効化をクリック
⑥「左下に成功しました。」と表示があればOK!
これで完了しました◎
②実際にWordPressにログインする

登録完了したら、WordPressにログインできるか確認してね⋆
①サイト管理→サイト設定へ
②ステータスから3つ下に管理画面URLがあるのでクリック
③WordPressかんたんセットアップで決めた「ユーザー名・パスワード」を入力
④ログインできればOK!
これでログイン完了です⋆

時間に余裕がある場合は、WordPressの初期設定を行っておきましょう!
ステップ3.WordPressブログの初期設定について
①パーマリンクを設定
②プラグインをインストール
③アナリティクスを導入
④サーチコンソールを導入

この4つをしておくと安心です⋆
わからない場合は、ググるとすぐにでてきますよ♪
ワンポイントアドバイス
ブログで収益化するためには、ASPに登録しておくと良いですよ!
ステップ4.「これってどうなの?」みんながよくつまづく点
実際にあった声をまとめています。

ブログにログインできないんだけど…

ブログを開設してすぐにログインしていませんか?
反映までに少し時間がかかります!
IDやパスワードが合っているかも確認してみて下さいね。

開設したらまずは、何から書いたらいい?

マネタイズポイントの関連記事を書いていきましょう!
【マネタイズ部分を敷布団にする場合】
・良質な睡眠方法について
・布団の硬さについて
・寝心地がよい布団とは
など、マネタイズポイントに関連する記事を思いつくところから文章にすると書きやすいですよ。

開設後は何をしたらいいか知りたい!

まずは、記事を書いてWordPressに慣れることが大切!
100%の記事をアップしようと思わなくて大丈夫です。
書いていくうちに「あ!これに気をつけたほうがいいな」というポイントが見えてくるようになります。
むしろ最初は、50%、いや30%でも大丈夫です!
とりあえず書いて慣れていきましょう。

ブログで稼ぐためにはどうしたらいいですか?

マネタイズポイントは人それぞれですが、初心者に向いているのはアフィリエイトになります。
まずは、アフィリエイトを扱っているASPに登録しましょう!(登録は3~5分程度)
登録をして自分が扱ってみたい商品を登録すると記事も書きやすくなります。
まとめ:まずはブログを開設して準備をはじめる
ステップ1.まずはブログ全体の流れを知る
ステップ2.ママでもできる!WordPressブログのはじめ方
ステップ3.WordPressブログの初期設定について
ステップ4.「これってどうなの?」みんながよくつまづく点

ブログを開設した方は、ツイッターやインスタで投稿してみてください⋆
投稿することで、継続力やモチベーションアップに繋がったり、これから頑張るブロガーさんと繋がることができたりしすよ。
わかりやすい投稿内容の書き方
インスタ 【 @ronp_lifestyle 】 ストーリズでもOK!
ツイッター【 @cg_ronp 】

メンションしてつぶやいてくれると見にいくことができます⋆
ブログを開設するなら、今がチャンスです。今回紹介しているレンタルサーバーConohaWINGは、現在キャンペーン中で月初申し込みなら最大31日無料!さらに、毎月の月額利用料が期間中、最大52%オフです。期間限定になっているので、お得にブログを始めてくださいね。(2023年6月13日㈫16時までです。)