SHElikes(シーライクス)について知りたい
SHElikes(シーライクス)のキャンペーンについて教えてほしい
SHElikes(シーライクス)を使っている人の声を聞きたい
今回はこのようなお悩みに答えていきます。
在宅ワークが増えている中で今話題になっているのが、SHElikes(シーライクス)!
女性の活躍を応援している会社でも有名ですが、SHElikes(シーライクス)は2017年に設立されて以来とても注目されている会社です。
こちらのSHElikes(シーライクス)の最大のポイントは、未経験からでもクリエイターになることができる!という、とてもハードルが低い入り口になっているところが見どころです。
わたし自身、未経験からWebの世界へ入ってきたのでSHElikes(シーライクス)に、とても興味を抱きました。
自分らしい働き方を手に入れるためにも、SHElikes(シーライクス)はとても魅力的な会社になっています。
本記事を読むことでSHElikes(シーライクス)を理解することができ、オンラインで仕事をする際に大切なポイントをマスターすることができますよ。
自分らしい働き方を手に入れたいと思っている人だけ、読み進めていってくださいね。
SHElikes(シーライクス)とは
SHElikes(シーライクス)とは、WebマーケティングやWebデザイン、WEBライティングなどWebを活用して仕事をしていくスキルを学べる場になっています。
他と少し魅力なポイントは、女性専用になっているところです。
また教室の方は、とてもオシャレになっていて受講生のモチベーション向上にも繋がっているようです。
もちろん、スキルを身につけるだけでなくフリーランスとして活動していくサポートもあるので安心して活用できます。
SHElikes(シーライクス)を活用する3つのメリット
副業から本業へシフトチェンジ
女性専用ということもあり、女性の気持ちを全て汲み取ってくれているSHElikes(シーライクス)は、産休や育休を取りにくい女性社会を変えていくために、会社に依存しない働き方を推進しています。

たしかに産休や子育て中は、悪いことしてないのに後ろめたい気持ちになっちゃうよね…
このような働き方をやめて、副業を始めあらゆるスキルを身につけえて、自然と本業になっていく道づくりをサポートをしてくれます。

わたしも副業をはじめてから会社依存がなくなり、めちゃくちゃ気持ちが楽になりましたね!
フリーランスという働き方
副業で稼ぐことができるようになったら、あとはその工程を繰り返し副業収入を増やしていきます。
そうしていくことで、副業から本業へと変わりフリーランスとして働くことが実現していくのです。
ちなみにフリーランスになると、
朝会社に行くまでの憂鬱な気持ちにならなくていい
ゴタゴタの人間関係に巻き込まれなくていい
子どもが急に熱をだしてもへっちゃら
好きな時に休むことができる
実はわたし自身このような生活ができるの1年前まで思っていませんでした。
副業ブームがきている今、これから副業に参入してくる人がもっと多くなってきます。
ライバルがあ増える前にスキルを身につけておくと自分のポジションを確立させることができますよ。
横のつながり
オンラインのスクールの1番のメリットは「同じ志をもった同志に会えること」「仲間ができること」この2つにあります。
もはや、わたしはこのためにお金をだしてもいいと今では思っています。
それくらい仲間ができるっていうことは重要なポイントになるということです。
仲間をつくることで得られることは、
・モチベーション維持
・やる気の向上
・わからないことの解決策
在宅ワークは、モチベーションが1番大切なところです。
モチベーションを維持することができないと作業も進まないし、作業が進まないと結果を出すこともできません。
わからないところなどもを教えてもらえるのもクローズドコミュニティの良さとも言えますね。
あなたもこれからの人生をより良くするためにも、自分に良い影響を与えてくれる方に出会うことをオススメします。
未経験からはじめれる
SHElikes(シーライクス)の最大の売りは、スキルゼロ・未経験から始められることです。
Webの知識がないといけないのかな…と不安で辞めちゃう人が多いですが、そのような不安を抱えている方でも始められるのがSHElikes(シーライクス)の良いところですね。

わたしもスキルゼロ未経験からWebの世界へ入りました。まさか自分にできるとは思ってませんでしたが、チャレンジしてみると案外できるものです!
女性による女性のためのクリエイティブスクール【SHElikes】
SHElikes(シーライクス)の評判
わたしだけの情報では、信憑性に欠けるのでSHElikes(シーライクス)のリアルな声を調べてみました!
実際の声ってやっぱりリアル感あるな…
それぞれの想いや環境に合わせて活動しているのが、目に見えて分かる!
SHElikes(シーライクス)の料金

ところで、SHElikes(シーライクス)の料金設定ってどんな感じなの?
ということで、SHElikes(シーライクス)の料金をまとめてみました!
SHElikes(シーライクス)の料金設定は大きく分けて2つ
月5回プラン
月額(税込) | 総額(税込) | |
1ヶ月プラン | 10,780円 | 10,780円 |
6ヶ月プラン | 10,047円 | 60,280円 |
12ヶ月プラン | 8,984円 | 107,800円 |
月額+入会金(税込みで162,800円)
月5回プランは、本業があってスキマ時間に学習したい方向けになっています。
1回2時間のレッスンを月に5回受けることができるので、週末や仕事が休みの日にレッスンを受けると効率よく学ぶことでできますね。
お支払方法は、クレカで毎月引き落としでも一括支払いでもOK!
入会金は分割して支払うこともできるので、毎月の支払いを抑えたい方には分割方法がオススメです。
※無料体験講座を受けることで割引特典ももらえるので、まずは無料体験することをおススメします!
受け放題プラン
月額(税込) | 総額(税込) | |
1ヶ月プラン | 16,280円 | 16,280円 |
6ヶ月プラン | 15,546円 | 93,280円 |
12ヶ月プラン | 13,567円 | 162,800円 |
月額+入会金(税込みで162,800円)
受け放題プランは、全20講座を無制限で受けることができるようになっています。
じっくり学びたい人やゆくゆくはフリーランスになりたい人と思っている方にオススメです。

無料体験講座を受けることで割引特典ももらえるので、まずは無料体験をオススメします!
体現してみることからはじめよう
値段だけみると高額に思えますが、SHElikes(シーライクス)で学べることは、WebマーケティングをはじめWebデザイン・Webライティングスキルなど幅広くスキルを習得することができます。
ということは、以下の仕事を受注すればサクッと回収できるということです。
しかも、スキルを1度身に付けることで、この先ずっと自分の手に職として仕事を受注していくことができます。
- 仕事の主な受注金額
- 動画編集1本3万~20万円
Webデザイン1本5万~15万円
ホームページ作成1本5万円~20万円
Webライター1ヶ月20万~30万円
なぜこのような差があるかと言うと、案件によって仕事内容が違ってくるからです。
Webライターは、とくに収益化しやすいのでとりあえず、収益化したい方はWebライターの案件から始めると良いでしょう!
\まずは無料で試してみる/
ここまでSHElikes(シーライクス)について書いてきましたが、実際どんな感じなのかわからないと実感わかないと思います。
そこで物は試しと言う言葉があるように、1番は自分が体験してみることが良いでしょう。
・自分のテイストに合うかどうか
・気になっているところをチェックする
・雰囲気はどんな感じなのか
これらを体現してみてからでも、やめるのは遅くないと思います。

ちなみにSHElikes(シーライクス)の満足度を気になって調べてみたのですが、なんと2万人以上の参加者がいて満足91%という結果でした。
なかなかハイ評価だったのでビックリしましたよ。
オンラインで受講できるので、自宅から参加できちゃいます!

あ!伝え忘れていましたが、入会することになったとき、無料体験済ませておいた方が入会金の初月無料・最大3万円までの入会金割引おみくじをもらえるので、絶対もらってくださいね!
自分らしい働き方を手に入れよう
副業が解禁されてから、副業に参入していくる方が一気に増えましたが、これからもっと増えてくると思われます。
会社に依存して働くという生き方は、これからの時代にはミスマッチになってくるということですね。
じゃぁどうすればいいんだろうって悩んでいる方……

答えは簡単です。個人で稼げる力を身につけていけばいいんじゃよ。
そのためにSHElikes(シーライクス)を利用する。
たったそれだけのことじゃ。
ココまで読んだあなたは、本気で何かを変えようとしているはずです。
わたし自身、会社勤めをしながら副業を1年間やってきました。
副業を始めたキッカケは、子どもとの時間を大切にしたい。たったそれだけの想いだけで、Webの世界へ参入しスキルを身につけることができています。
SHElikes(シーライクス)の無料体験は、キャンペーン終了次第なくなっちゃうので、そのまえにぜひ体験だけでも行ってみて下さいね。
あなたの人生がこれからもっと充実した日々が過ごせるよう陰ながら応援しています。