カイゴノセカイの耳寄りな情報を提供している介護歴7年"caregirl.ronp"です。
このサイトは1日でも多くsimpleに介護に携わりたい…
そんな想いから始めたblogです。
介護の施設は本当にたくさんの数があります。
その数は、なんと約4万5000施設以上!
こんなにたくさんの施設があること知っていましたか?
今回は、自分に合った介護施設を探している方に介護派遣を活用するメリット・デメリット含めてをご紹介していきます。
介護専門の派遣会社とは

介護専門の派遣会社は、よくある派遣会社の介護専門で取り扱ってある会社になっています。
普通の総合派遣会社では、あまり介護の派遣先を取り扱っていませんが介護専門の派遣会社は、介護の派遣先ばかり取り扱っているため紹介案件が豊富になります。
介護専門の派遣会社ではありますが、絶対に派遣としていかなければならないということはありません。
派遣会社には普通に派遣として就業する場合と、紹介予定派遣と言って双方の意見があえば直接契約に結び付くような方法もあるため安心して使うことができます。
介護専門の派遣会社のメリット・デメリット

派遣会社を活用するメリット
自分の働きたい時間や曜日などを希望することができる
夜勤だけ働きたい人や日勤だけ働きたい人、ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことができます。
パートやアルバイトより単価が高い
パートやアルバイトで仕事をするのであれば、派遣で就業することをおすすめします。
パートは1時間950~1100円くらいですが、派遣になると1時間1500円~が一般的です。
派遣会社の担当者が親身になってくれる
派遣会社にもよりますが、派遣会社に登録すると担当者がつきます。
面接に行ったりするのにも一緒についてきてくれたり、親身になって相談を聞いてくれます。
まれに全然親身になてくれない担当者もいるようなので、その時は上司に相談するといいですよ。
いいところが見つかれば直接雇用につながりやすい
派遣会社に勤めていて自分に合った職場が合った場合、担当者に伝えて直接契約できるように動いてもらいましょう。
派遣会社の掛け持ちもOK
派遣会社の掛け持ちは基本OKになっています。
ただ、気をつけないといけないのがスケジュール管理。Wブッキングしないように気をつけてください。
派遣会社を利用するデメリット
慣れた頃に派遣先を変えないといけない
直接雇用にならない場合、決まっている期間が終了するとともに次の派遣先へ行かなければなりません。
もし、自分に合った職場だったら早めに派遣会社の担当者へ伝えましょう。
ボーナスがない
派遣は基本ボーナスがありません。
そのかわり時給が高単価になっているのでプラスマイナス0になります。
パートと比べると派遣で働く方がプラスになってきますね。
期間中は働かないといけない
派遣先が決まったら、決まった就業場所で一定期間働かないといけません。
自分の合わない派遣先であったとしても、期間中で終わると思って最後まで働きましょう。
派遣会社で働く人のリアルな声

30代前半:男性
未婚
趣味:お寺
派遣先:認知症型グループホーム
資格:無し
派遣会社を登録したキッカケ
コロナになって仕事がなくなってしまった
派遣会社を登録してみて
最初は不安だったけれど、担当者の方が面接や派遣先と連絡を取ってくれたため助かりました。
面接中も派遣会社の担当者の方が資料を作ってくれていたためスムーズに行うことができたため結果よかったです。
派遣先で働いてみて
無資格のため、不安なことばかりでしたが派遣先の方がとても丁寧に教えてくれ仕事しやすかったです。
他のところも検討していたけれど、ここでなら勤めれそうと思ったので紹介予定にしてもらい直接雇用を考えています。
派遣会社を検討している人に一言
「介護職の派遣て大丈夫かな?」とばかり考えていましたが、実際に登録してみるととても丁寧な担当者だったで助かりました。
僕自身とても良かったと思っているので、悩んでいる人がいるのであれば登録だけでもしてみたらと、おすすめしたいと思っています。

今回は、リアルな声を提供していただきありがとうございました。
はじめて派遣会社に登録するときは、不安なことばかりですよね。
自分に合った職場を見つけられて良かったです。
これからも、新しい職場でがんばってくださいね!
自分に合った職場を探すためには

働きたい職場を探すためには、まず自分がどのような職場で働きたいかリストアップしていきましょう。
▶どんな場所で働きたいか
▶どんな人と働きたいか
▶夜勤はするのかしないのか
▶就業形態で譲れない希望はなにか
これらをまとめておくことによって、今後の仕事探しに当てはめてくとスムーズに見つけることができます。
これを機会に自分と向き合う時間を作りましょう。
介護専門の派遣会社【おすすめトップ3】

資格取得ができる「かいご畑」
・介護の資格を取ることができるかいご畑!
・介護の資格取得するのにも大きなお金が動くので、これから介護の資格を取得する方にはとくにおすすめです。

自分で資格取ろうと思ったら10~15万円くらいかかるので視野に入れておくとgood!
キャリアップ応援制度がある「きらケア」
・専門の手厚いフォローを受けられるのがきらケア
・たくさんの派遣会社の中から選ばれるひとつ
ホワイトな職場へ「しろくま介護」
・30秒でかんたん登録できる
・新聞に「ホワイト企業へ転職を応援」という記事で掲載歴あり
介護専門の派遣会社【登録方法】
- 気になる派遣会社へ登録(複数登録OK・自分の合う派遣会社を使いましょう)
- 自分の希望形態を伝える
- 希望形態から派遣会社のスタッフが案件をもらってくる
- 面接してみて派遣へ行くか決める
- 派遣として勤めてから直接雇用となってもOK
- 派遣として勤務しているときは、派遣会社より給料が支払われる
介護専門の派遣会社【まとめ】

介護施設は本当にたくさんありますが、1つのところに固定しているとなかなか実感わきませんね。
介護の現場は閉鎖的な部分があって、その場その場の特有の雰囲気などがありますが、その中でも自分に合った職場を見つけていきましょう。
そのためにも、介護職の派遣へ登録して話を聞いてから今後どうするかについて検討するといいですよ。
あなたにとって「自分に合う職場」が見つかるよう応援しています。
では、また次回お会いしましょう!(提供:@cg_ronp)