
介護の仕事好きだけど、今の職場じゃぁ続けられない・・・

私も好きな仕事嫌いになりそうになったことあったけど、
新しい職場に変わることでやっぱり介護好きだなって再認識することができたよ!
介護施設の職場に勤めている中で辞めたいと思うことはありませんか?
仕事もキツイ上に精神的にもキツイ中で仕事を続けていくことはあなた自身が辛くなり苦しくなってしまします。
しかし、辞めにくい雰囲気だったり人員不足でなかなか辞められずに続けてしまう・・・と思う人はあなただけはありませんので安心して下さい。
今日はあなただけでなくて【辞めたいと思っている人がなぜ辞めたいと思っているのか】についてお話していきたいと思います。
辞めたいと思っている理由ベスト6

現在勤めている職場を辞めたいと思っている人の中で、仕事内容が辛くてではなく他の理由で辞めたいと思っている人が多いのが現状です。
他の理由で辞めたいと思っている理由とおすすめポイントについて詳しく見ていきましょう。
人間関係
辞めたいと思っている人の一番多い理由は人間関係です。
介護職はどうしても閉鎖的な場所で対人間と仕事をしていることもあるからか、スタッフ同士への嫌がらせやチーム内での意見割れ、上司からの嫌味など様々なケースがあります。
チーム内での意見割れは一時的なものもありますが、スタッフ同士の嫌がらせや陰口などが続くと精神的にしんどい思いをしてしまいます。
➡スタッフで協力できる環境・質問を投げかけた時にしっかり返答してくれる環境をおすすめします。
他の職場に魅力を感じる
介護施設や事業所はたくさんあります。
地域のネットワークやいろんなところからの情報で他の施設の良さを知った時そこで働きたいと思うことです。
現在の職場に魅力を感じていない場合はとくに他の職場に魅力を感じることもあるでしょう。
➡改善しようとしても改善できない環境であるのであれば他の職場へ変わることも一つの手です。
事業所や施設に不満
事業所や施設の理念や方針が自分と合っていない場合辞めたいと思ってしまう時のなかの一つとなります。
➡介護に対する思いが同じ方向性の職場の方が長く勤められる場合があります。
収入問題
介護職の初めのころは給料が安くて給料に不安を覚えてしまい、生活をしていけるかが不安になってきてしまいます。
➡長期的に収入問題とは関わっていくこととなります。収入の面を改善したい場合は、資格取得をおススメいたします。
将来への不安
勤め始めは、収入の問題も含め将来の不安が募ってくると思いますが、どの職場・どの職種で働いても初年度の給料はさほど良くありませんよね。
➡長く続けていくことでキャリアやスキルをみにつけ将来への不安をなくしていくことが可能となります。
資格取得
資格取得をすることによって、仕事の質や給料も変わってきます。
➡収入面やスキル面においても資格取得を目指すことをおすすめします。
辞めるときの伝え方

介護職で事業所や施設では、人員不足により退職者の引き止めがあります。
しかし、たくさん事業所や施設があるなかで一つのところに無理に勤め続ける必要はありません。
スムーズに辞めることができるように上手に伝えていきましょう。
本音は伝えない
まずは辞めたいリ理由として挙げられていたものは会社内の原因が大半です。
本音を伝えてすっきりして辞めたい気持ちがあるとは思いますが、そこは仕事だと思って本音は出さずに辞めることを伝えましょう!
本音を伝えて辞めようとした場合、嫌がらせを受けたり有休消化をすることができなかったりという恐れがあります。
口頭+書面で伝えよう
辞めることを伝えるときは、のちのちもめ事にならないようにするためにも口頭と合わせて退職願で伝えるようにしましょう。
スムーズに辞めたい場合は、1か月前ではなく2~3か月前には伝えておくのがベストです。
早め早めに伝えることで、人員の補充やシフト調整もスムーズに行うことで会社にもメリットです。
そして、現場の責任者を通り越して上層部に言わないことが大切です。まずは、現場の責任者から順追って伝えていきましょう。
自分の意思をしっかり持つ
スムーズに辞めるためにポイントをお伝えしましたが、自分の意思がしっかりしていないと流れて話がなくなってしまうこともあります。
また、ポイントを無視して伝えてしまうと辞める日まで勤める事さえもしんどくなってしまいます。
万が一ポイントをしっかり行ったが職場によっては人員不足から辞める人に向かって風当たりが強くなる場合もあります。
風当たりが強い会社は、辞めることを決めたあなたは間違っていなかったんだと再確認できたと思い最後まで仕事を務めていきましょう。
風当たりがあまりにも強く精神的に参るようであれば、有給消化を行い自分のからだを守っていくことをおすすめします。
最後に

いかがでしたでしょうか?
本日は、スムーズに辞めるようにあったのポイントをお話させていただきました。
現在の介護現場を辞めるにあたって大切なことは職場のせいにしないことです。
本音をたくさん伝えてすっきりして辞めていきたい気持ちはとてもわかりますが、そのまま伝えてしまうと辞めていくことさえもたくさんのエネルギーを使わなくてはありません。
そうならないためにも、伏せてスムーズに辞めることを伝えていきましょう。
辞めたのちには、新しい職場を見つけ新しい一歩を踏み出すことができます。
新しい職場でさらに飛躍していきましょう!!!