【無料】おすすめの副業~公開中~

3ステップで簡単【コインチェックのつみたて】少額でつみたてする方法を解説

3ステップで簡単【コインチェックのつみたて】少額でつみたてできる方法を解説 資産運用

コインチェックのつみたて気になってるんだけど主婦でもできる?

初心者にでもわかるように教えてほしい。

3ステップでできるコインチェックのつみたて!
10分もあればサクサクっと設定できますよ。

今回はコインチェックのつみたての設定方法を知りたい方に向けて、1万円からできるつみたて方法をお話していきますね!

著者プロフィール

2児の母。将来老後をゆっくり過ごすためにはお金の不安を少しでも解消したいと思い、暗号資産(仮想通貨)を始める。

全くの素人だったため、初心者向けのコインチェックから開設を行いビットコインを保有する。現在ビットコインとイーサリアムをガチホで運用中。

わたし自身、暗号資産(仮想通貨)はまったくの素人でした。

でも今はコインチェックのアプリをダウンロードし、実際にコインを保有することで少しずつ暗号資産(仮想通貨)について学び、今では安心してガチホができています!

この記事を最後まで読めば、コインチェックでのつみたて方法をやり方をマスターしスムーズに設定していけるでしょう。

設定方法を解説する前に、コインチェックのつみたての最大のメリットを先に伝えちゃいます。

最大のポイントは「自動かつ振替手数料0円!」

1度コインチェックでつみたての設定を行えば、あとは自動でつみたてしてくれます。

継続できるかな~という不安も取り除くことができ、つみたて投資をしていくことができるんです。

主婦の方は四六時中忙しいため、なかなかゆっくり時間を取ることができない…という悩みからも解消されます。

コインチェックつみたての設定3ステップ

コインチェックつみたての設定は10分もあれば完了します。

コインチェックつみたての設定に必要な3ステップ

ステップ1.つみたての設定を行う

ステップ2.利用したい金融機関を選ぶ

ステップ3.つみたての金額と日数を設定する

1つずつ順に解説していきますね。

ステップ1.つみたての設定を行う

1.コインチェックアプリを開く

2.アカウントページへ移動する

3.「Coincheckつみたて」をタップ

4.一番下へスクロールし、口座の設定をタップ

ステップ2.利用したい金融機関を選ぶ

ステップ2では、口座の設定を行います。

利用できる金融機関

都市銀行

地方銀行

信用金庫

信用組合

労働金庫

ゆうちょ銀行

その他(ネット銀行)

幅広く対応しているのもコインチェックの特徴です!

口座の設定方法

1.利用したい銀行を選ぶ

2.口座情報を入力(口座の名義は、姓名の間にスペースを入れてくださいね)

3.入力完了したら「金融機関へ」をタップ

4.口座の支店名をタップ

5.認証画面作業を行う

6.同意して完了

ステップ3.つみたての金額と日数を設定する

最後に「金額」と「日数」を選んで設定完了します!

1.Coincheckつみたての画面になったら「プラン・金額の変更」をタップ

2.買い付ける日数を選ぶ(月イチプラン/毎日つみたてプラン)

3.つみたてる通貨を選ぶ

4.毎月の積立額を入力し申請する

これでコインチェックつみたての設定が完了しました!

お疲れ様でした~!

コインチェックつみたての設定完了しましたら、積立設定完了メールが届きます。

以上になります。

コインチェックつみたての設定が無事にできた方、おめでとうございます~!

これで忙しいあなたでも自動でつみたて投資の仲間入りです。

タイトルとURLをコピーしました