主婦でもできる!コインチェックアプリから日本円を入金方法【おすすめの銀行を紹介】
資産運用
2022.06.23
コインチェックのアプリをダウンロードしたんだけど、入金方法って難しいの?
やり方がわからないから教えてほしい。
わたしも開設したばかりの時わからなかったけど、
コインチェックからの入金方法意外と簡単だったよ!
今回はコインチェックから入金する方法を知りたい人に向けて、わたしが実際に活用した銀行もあわせてお話しますね!
著者プロフィール
2児の母。将来老後をゆっくり過ごすためにはお金の不安を少しでも解消したいと思い、暗号資産(仮想通貨)を始める。
全くの素人だったため、初心者向けのコインチェックから開設を行いビットコインを保有する。現在ビットコインとイーサリアムをガチホで運用中。
わたし自身、最初は暗号資産(仮想通貨)のことはまったくわかりませんでした。
でも今はどんなコインを長期的に保有しておくべきか、暴落は怖いものなのかなど少しずつ学び安心して運用しています。
この記事を最後まで読めば、無料でサクッとコインチェックをはじめる
コインチェック(アプリ)へ日本円を入金する方法を3ステップで解説
コインチェックへ入金する際、振込名義はコインチェックアカウントの名義と同一にする必要があります。
万が一、コインチェックの名義人と振込名義人に相違が出た場合、組み戻し手続きをする必要があるので気をつけてくださいね。
それでは、入金する方法を解説していきます!
・銀行振込から入金
・コンビニから入金
・クイック入金
銀行振込から入金する方法
銀行振込の場合はスマホから振込することができないので、ネット銀行を活用するか銀行から振り込みましょう。
ステップ1.コインチェックへログインする
ステップ2.ウォレットを開き「JPY(日本円)」をタップし「入金」を選択する。
ステップ3.銀行入金から「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBI銀行」のどちらかを選び入金する。
振込先の銀行口座情報がでてくるから、その情報に従って送金すると入金が反映されるよ!
コンビニから入金する方法
コンビニからの入金はスマホから直接振込することができないので、コンビニへ行って振り込みましょう。
ステップ1.コインチェックへログインする
ステップ2.ウォレットを開き「JPY(日本円)」をタップし「入金」を選択する。
ステップ3.その他入金方法から「コンビニ入金」をタップする。
入金できるコンビニ
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
自分の使いたいコンビニを選択してね!
ステップ3.入金したい金額を入れてお支払情報を発行。コンビニへ行きバーコードを提示し支払いを完了させる。
コンビニ入金は、入金した日本円相当額の資産は1週間コインチェック内でロックされます。
すぐに海外取引所へ出金したい場合は他の入金方法を活用してくださいね!
クイック入金する方法
クイック入金は、ネットバンキングやオンラインサービスを活用して送金することができます。
ステップ1.コインチェックへログインする
ステップ2.ウォレットを開き「JPY(日本円)」をタップし「入金」を選択する。
ステップ3.その他入金方法から「クイック入金」をタップし入金したい額を入力。お支払情報を発行する。
利用したいネットバンキングやペイジーの取り扱いがある金融機関で支払いを完了する。
コインチェックへ日本円を入金する手数料について
コインチェックって手数料がかかるって聞いたんだけど。
どれくらいかかるの?
手数料がかからないものもあるから合わせて紹介するね!
手数料一覧表
入金方法 | 手数料 |
銀行振込 | 振込手数料のみ |
コンビニ入金(3万円未満) | 770円 |
コンビニ入金(3万円以上) | 1018円 |
クイック入金(3万円未満) | 770円 |
クイック入金(3万円以上) | 1018円 |
クイック入金(50万円以上) | 入金金額×0.11%円+495円 |
銀行振込の振込手数料が無料であれば、手数料を払わずに入金することができますよ!
コインチェックへ日本円を入金するならどの銀行がおすすめ?
手数料がかかる銀行を利用する場合は?
楽天銀行・・・一律145円(会員条件によっては無料でできる)
ゆうちょ銀行・・・220円~880円
みんなの銀行・・・(会員の場合)月10回まで無料
銀行によって手数料が違うので自分が活用しやすいのを利用してね。
ちなみに、わたしはみんなの銀行をキャンペーン中に開設をして無料で送金することができました!
一切リスクをかけたくない。痛い思いをしたくないという方は、みんなの銀行を利用してキャンペーンでもらったお金でビットコインを保有するとノーリスクでビットコインを保有することができますよ。
コインチェックの入金するまでの反映時間はどれくらい?
コインチェックへ入金するための送金が完了してからコインチェックへ反映されるのは、その日の時間帯などでも異なります。
利用した金融機関が、全国銀行資金決済ネットワークモアタイムシステムを利用していれば24時間可能です。
入金する時間帯や状態によっても変わってきますが、最短で10分程度でコインチェックのアカウントに入金が反映されますよ。
コンビニやクイック入金のほうが少し早く着金されますが、その分手数料がかかるので注意してくださいね!
よくある入金時の問題点
時折、入金をスムーズに行えないときがあります。その中でもよくある問題点を3つご紹介しますね。
・振込名義人がコインチェックのアカウントと違う場合
・年末年始など大型連休に振込を行っている場合
・振り込みをする場合ユーザーIDを忘れている
これらの問題で日本円の入金確認ができない場合があるので気をつけましょう!
自分の活用したい銀行を利用して賢く入金しよう
わたしも最初暗号資産(仮想通貨)には、抵抗があったためできるだけリスクを抑えるためにみんなの銀行キャンペーンを活用してもらったお金でコインチェックからビットコインを保有しました。
みなさんもできるだけ低リスクからはじめてくださいね。